気ままにぶろぐですぅ
暫くは、このブログでの書き込みはしません。
プロフィール
Author:skynet
出身地 広島県
最新記事
ブログのお引越しです。 (04/25)
壊れてしまったDBM (04/23)
ループアンテナ製作 (04/21)
WSML AMP 動作テスト (04/19)
WSML AMP 途中経過 (04/19)
最新コメント
skynet:壊れてしまったDBM (04/25)
pup:壊れてしまったDBM (04/24)
pup:WSML AMP 動作テスト (04/20)
skynet:WSML AMP 動作テスト (04/20)
TT@北海道:WSML AMP 動作テスト (04/20)
skynet:WSML AMP 途中経過 (04/19)
ゆうちゃんのパパ:WSML AMP 途中経過 (04/19)
ミク時計
ミクをクリックすると時刻を教えるy ♪をクリックすると歌うy
はつねみくにゃの
キーボードをマウスでクリックしてね
月別アーカイブ
2014/04 (11)
2014/02 (1)
2014/01 (11)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/04 (2)
2013/02 (6)
2013/01 (3)
2012/12 (11)
2012/11 (4)
2012/08 (9)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2010/02 (17)
2010/01 (6)
2009/12 (6)
2009/11 (9)
カテゴリ
未分類 (23)
ブログ (35)
真空管 (7)
AVR (28)
PIC (10)
デジタルアンプ (1)
かうんたー
おんらいんかうんたー
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
PUPさんのブログ
ゆうちゃんのパパさん ブログ
TT@北海道さんのブログ
hentekoさんの ブログ
電子ズ工作etcさんのブログ
エアーバリアブルさんのHP
秋月電子通商
aitendo@shopping
マルツパーツ舘
共立電子
サトー電気
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ステップアップ コンバーターNO2
ステップコンバーターの動作テストの様子です。PCはゲーマPCで FF14がフル解像度でサクサク動くPCです。
普通のWindows画面でテストしました。
電圧は20Vちょとありますがテスターで電流も計測してるので電圧降化の為高く設定してます。
出力電流も2A弱で低い値でしたが、マウスを動かしたりアプリ起動などで3Aは超えます。
入力電流は倍近く出るはずです。
続いてFF14ベンチでのテストです。1920x1024のモードでテストしてます。
ピークで出力電流は5.30A近く流れてました。それでも本体の放熱板は、ちょと暑いくらいでした。
電流も7A近く出せるので余裕でした。^^
入力側は 11Aくらいでした。 PCのバッテリーは外してますので付けてたら12Aは流れると思います。
思ったより良い結果になりました。^^ 肝心の電圧変動は 殆どと言って良いほど安定してました。
使用PC MSI GX660R
OS : Windows 7 Home Premium 64Bit
CPU : INTEL Core i7 740QM
メモリー(最大メモリー) : 4GB(最大12GB)
メモリースロット数(空き) : 2(空き1)
HDD : 500GBx2 (空き) : 2(空き1) 500GB搭載済み
RAID O ストライプ対応)
液晶モニター : 15.6インチワイド フルHD 光沢液晶 (解像度1920x1080ドット)
グラフィック :ATI mobility radeon hd 5870 512MB
電源電圧 DC19V MAX 6A
スポンサーサイト
[2011/10/06 21:24]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
copyright © 2023 気ままにぶろぐですぅ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.