fc2ブログ





暫くは、このブログでの書き込みはしません。



プロフィール

skynet

Author:skynet
出身地 広島県



最新記事



最新コメント



  ミク時計

ミクをクリックすると時刻を教えるy                       ♪をクリックすると歌うy



  はつねみくにゃの

キーボードをマウスでクリックしてね   



月別アーカイブ



カテゴリ



かうんたー



おんらいんかうんたー

現在の閲覧者数:



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



今日も AIR DRM放送してました。
air.jpg

今日も AIR DRM放送してました。 ただ今回はAIR TEST1となってます。
SNRは15db平均ですが音声復調は今現在無いようです。

周波数 15.795Khz 日本時間 20時45分~ 





スポンサーサイト





コメント
skynetさん、こんにちわ。

毎日テストやっているんですね。
最近仕事でその時間帯は聞けないのが残念です。
週末、チャンスがあれば聞いてみますね。

では。
[2014/01/31 17:07] URL | pup #- [ 編集 ]

pup様

こんばんは

お仕事で聞けないのですね!
毎日 多分 土日も同じだと思いますが
22時45分からテスト放送されてますy
今日もしてました。機会があれば受信されて下さい。
それとhfdlもやってみようかと思うんですが、
周波数の安定性が必要なようでドングルのXTALを
温度補正の安定性のタイプに変える必要がありそうです。
VHF帯のACARSは受信出来てます。
今 どこを飛んでるか解るので、結構 はまった時がありました。
ピー ギャーがうるさいですけどね
[2014/02/01 00:26] URL | skynet #- [ 編集 ]

skynetさん、こんばんわ。

昨日AIR TEST1受信できました。
昨日は、強力でしたが、時々音飛びしました。
TESTだからでしょうか?

[2014/02/03 23:01] URL | pup #- [ 編集 ]

pup様

こんばんは
AIR TEST受信されたんですね!
信号が強力でも音飛びは起こるようです。
テスト放送もあるかもしれませんが、
ビットレートが高いような気がします。
2月3日にも受信したのですが弱くて
ロゴも出ませんでした。最近はRNZIが
強力になってきてます。9M帯は隣接局が
強力で殆ど受信出来ません。2月2日は19時から19時58分まで
13Mhz帯になってたんですが、2月3日のは
20時58分まで9M帯でした。
日によって放送スケジュルが変わるようです。
[2014/02/04 00:27] URL | skynet #- [ 編集 ]


コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


トラックバック