製作お疲れさまでした。ちょっと部品が多く、配置がわかりにくくて大変だったと思います。
写真ではGND-LOOPに接続されていますが、LOOP1-2に接続するとNGだったということでしょうか。本来の意図としては平衡(バランス)のアンテナをLOOP1-2に接続して、GNDはオープンにする想定です。現在のアンテナが不平衡なのであれば対GNDの接続でなければ動作しないかもしれませんね。
[2014/04/20 09:03]
URL | TT@北海道 #mQop/nM.
[ 編集 ]
TT@北海道さん
コメ有難う御座います。
確かにHFコンバータに比べるとチップ部品が多いので、ちょと大変でした。部品点数が多い為に
シルク印刷されてる部品名が読みにくい状態になってましたので、
実体図と、にらめっこしてました。^^;
さて本題ですが、ループアンテナですが、ゆうちゃんのパパさん案のタイプで、
ループ1 ループ2に接続するとノイズフロワーが上がりました。増幅はしてるようでした。
アンテナだとは思うんですが、マッチングコイルなのか、今は判断がつきませんので、
フラフープループアンテナのようなのを作って実験したいと思います。
[2014/04/20 09:36]
URL | skynet #-
[ 編集 ]
Skinetさんおはようございます。
製作お疲れ様でした。
今後のレポート参考にさせていただきます。
レポート楽しみにしています。
|