fc2ブログ





暫くは、このブログでの書き込みはしません。



プロフィール

skynet

Author:skynet
出身地 広島県



最新記事



最新コメント



  ミク時計

ミクをクリックすると時刻を教えるy                       ♪をクリックすると歌うy



  はつねみくにゃの

キーボードをマウスでクリックしてね   



月別アーカイブ



カテゴリ



かうんたー



おんらいんかうんたー

現在の閲覧者数:



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



ループアンテナ製作
ビニールハウス用の骨?を買ってきて直径1mのループを作り
5DFBの同軸の芯線だけを使いWSML AMPに入れてみましたが、
結果はNGでした。ノイズが多くなりAMP性能も出てませんでした。
室内で7Mを受信してみてもノイズばっかりで受信出来ずなので
AMPの方に原因がありそうです。どこかハンダ不良になってるのか
解りません。GNDに繋いだ時は増幅してたのを確認してます。
LOOP1 LOOP2に繋ぐとダメでした。 うーん なんでだろう?


loop ant
今回 製作したLOOP アンテナです。撮影の為に横にしてます。
今回は すんなり行かないようです。


追記 問題が山済みに・・・・・ 4/22 AM

実験中にHFコンバータのマッチングトランスを壊してしまいました。><
予備があるので交換しないとです。 マッチングトランスを交換するには
リレーも外さないといけないので、ちょと大変な作業になりそうです。
WSML AMPに関しては、loop1 loop2端子に接続するとヌル調整が出来ないので
差動動作が出来て無いと思われます。2つの入力のGAINを合わせる事で
ヌル調整が出来るようですが、試しにやってみようかと思ったのですが、
差動AMPの片側も破損してました。チップのTRは無いので、NPN型なら使えるので
代用品を取り付けるしか無さそうです。 それよりHFコンバータの マッチングコイルを
また壊してしまうと、TT@北海道様も在庫が無いと思うので分けて貰えないと思うので
実験中は、DSPラジオを使うのが良いかも知れません。





スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


トラックバック