fc2ブログ





暫くは、このブログでの書き込みはしません。



プロフィール

skynet

Author:skynet
出身地 広島県



最新記事



最新コメント



  ミク時計

ミクをクリックすると時刻を教えるy                       ♪をクリックすると歌うy



  はつねみくにゃの

キーボードをマウスでクリックしてね   



月別アーカイブ



カテゴリ



かうんたー



おんらいんかうんたー

現在の閲覧者数:



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



si4735ラジオのAVR クロック変更してみた
mega328pのクロックを変更してみました。デフォルトでは1Mクロックで
si4735ラジオに使用してました。PUP様に エンコーダーレンスポンスが
遅いと指摘されたので気にはなってたのですが、改善はしませんでした。
マニュアル選局の処理で遅くなるようですが、削除すれば改善されるみたいです。
しかしマニュアル選局は外したくないのでクロックを上げてみたらどうかと、
実験してみました。元のフューズビットは62 D9 FF 8分周ありで1Mとなってます。
そこでE2 D9 FF 分周なしで8Mとしてみました。動画を参照
早くはなりましたが、当然の事ですが、すべて早くなってます。
AUTOスキャン エンコーダスキャンは、ちょと早すぎるとこあります。FMモードだと
かなり高速スキャンになります。マニュアル選局 長押しだとスキャンするのですが
高速すぎて希望の周波数を飛び越えてしまうので選局が難しくなっちゃいました。
その上 誤動作するようで起動しなくなったりしてます。8Mのクロックでは
早すぎるようです。 その半分の4Mなら大丈夫かもと思いますが、外部クロックに
なっちゃいます。そこまでして早くしたいかと思えば疑問です。
後 シグナル表示の dB表示で シグナル値が一桁になると Bが消えないのも
修正しないとです。 実験結果 8Mクロックでは早すぎて使えないとなりました。^^;
ディレイタイムを遅くしてみたり実験してます。遅くする事は出来るのですが
Sメーター表示部分 エンコーダ選局 マニュアル選局 すべてが遅くなります。
エンコーダは、そのままでマニュアル選局とS表示を遅くしたいのですが・・・
モード切替も早くなってたので8Mクロックでソフトで遅くするように実験中です。
上手く動作出来るようになったら動画を載せるつもりです。

追記 dB表示の不具合は修正しました。まぁ 空けてなかっただけなんですけどね^^;

[広告] VPS
スポンサーサイト





コメント
skynetさん、おはようございます。

クロック8Mで動作したんですね~、私も一度やってみましたが、うまく動作しなかった記憶があります。
i2cの問題で、通信が不安定になるせいだと思っていました。

もう一度私もやってみます。

また、うまく動作しましたら、連絡します。
[2013/12/03 07:04] URL | pup #- [ 編集 ]

pup様

コメ 有難う御座います。
サポートして貰った S表示は上手く動作してます。
一部 PUP様のソースと違ってたので、修正して
動作致しました。それと8Mクロックでの
検証なのですが、実験の結果 どうしても
途中で固まってしまいAVRが停止してしまいます。
やはり8Mクロックでは無理なような気がします。
PUP様もやってみるみたいで良い方法がありましたらお願いします。
今度は外部クロック 4Mで試してみようかと思います。
[2013/12/03 09:20] URL | skynet #- [ 編集 ]


コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


トラックバック